木の仕事の会は、木工を生業とする、またはそれを目標とする個人・団体の集まりです。

「機能する椅子、道具としての家具」   

 Furniture connection Vol.1     
「機能する椅子、道具としての家具」

 本来、道具には目的があります。それに要求される機能とデザイン、双方のバランスが取れたとき、はじめて魅力的な愛用品にかわるものです。

良い道具とは、何世代にも渡って受け継がれるもの。

 この度、Furniture connection Vol.1として企画いたします、「機能する椅子、道具としての家具」は、5組のファニチャーメーカーの仕事と姿勢を、それが置かれる状況と目的、その為の機能と設計を軸に、「家具、原寸図、パネル」の3部構成でご観覧いただけます。

皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

・会 期/2009年10月11日(日)、12日(祝)

・時 間/11日 14時〜19時、12日 11時〜19時

・会 場/大阪市中央公会堂(国指定重要文化財)B1展示室(約30坪)

・入場無料

・主催/ Furniture connection

 今回が1回目であります、Furniture connection企画/展覧会。 「良い道具、家具」とは何かを、制作者が主体的に提案し、観覧者とともに考え、モノ作りの本質的側面で、共有することを目指すものです。展覧会の趣旨により、会場での即売は行いません。

・出展者(敬称略順不同)
木の工房KAKU/賀來寿史
soushinan/木村洋章 
家具の音楽/名嘉眞正 
Wooden Furniture Yoshinori/松下由典
新木工房/新木 聡
Dr.チェアー/平田三千男(新木工房とユニット参加)

展覧会情報掲載
見巧者

コンフォルト110号(9/5発売号)

web家具新聞

モダンリビング/ML日誌

お問い合わせ先  Furniture connection 企画運営/名嘉眞 正(なかま ただし)
〒518-0737 三重県名張市安部田728 TEL/FAX 0595-63-0313 携帯 090-1863-2612
e-MAIL sinatora@asint.jp

カテゴリー: お知らせ — 事務局KAKU @ 21:37:29 2009/9/1 火曜日

木の仕事の会

HTML convert time: 0.288 sec. Powered by WordPress 5.1.16