木の仕事の会は、木工を生業とする、またはそれを目標とする個人・団体の集まりです。

『木の仕事展 ’09』

今年で3回目を向かえます「木の仕事展」。14名の会員有志による、意欲作がならびます。

また、今回はじめての試みとして、奈良市「たんぽぽの家アートセンターHANA」の協力により、全国の障害のある作家達のポストカードを額装した、木工家による『木の100額展』も併催いたします。

木工家と色とりどりのポストカード、わくわくどきどきのコラボレーション。それぞれの技と感性が、10mの壁面にならびます。

* 本企画は、木工家/会員間の交流にとどまらず、外部の方々とのコラボを通じての、使い手と作り手双方の、公共性のある文化的活動への寄与を目指すものです。

<日時>
11月6日(金)~9日(月) 9:30〜17:00
11/8(日)午前10:00~11:00 ギャラリートーク開催
参加者有志で約5分程度を目処に作品の思いになどについて語ります。

<場所>
ものづくり総合施設 「大阪市立クラフトパーク」展示室
〒542-0083  大阪市平野区長吉六反1-8-44
http://www.craftpark.kidsplaza.or.jp/

<協力>
「たんぽぽの家アートセンターHANA」
http://popo.or.jp/

<出展者>
池田 耕太郎賀來 寿史久代 昇男齋田 一幸
高橋 章子谷本 裕谷山 勉鳥羽 勅存
豊川 忠宏名嘉眞 正南部 和幸西尾 吉世
松下 由典若吉 浩司
(五十音順/敬称略)

<問い合わせ先 /実行委員長>
 
 
谷山 勉(たにやま つとむ)
木の工作舎
TEL 090-4561-9157
email:tnymmt@aurora.ocn.ne.jp


DM表面
http://kinosigoto.kinokoubou.jp/file/DM09omote.pdf

裏面
http://kinosigoto.kinokoubou.jp/file/DM09ura.pdf

以下のメディアに、木の仕事展、展覧会情報をご掲載いただきます。
ありがとうございます。

チルチンびと 57号 10/5発売  情報欄掲載
http://www.fudosha.com/

学研ドゥーパ 10月号 9/8発売 情報欄掲載
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/magazine/mg_list.asp?code=18750

大人組KANSAI 11月号 10/10日発売
http://www.otonagumi.com/magazine/mag01/mag01_56.html

「フロンティアエイジ」(ニューシニアの情報新聞)HPへも掲載。
http://www.f-age.com/index.htm

カテゴリー: 2009年度事業,お知らせ,木の仕事展 — 谷本 @ 17:14:24 2009/10/25 日曜日

木の仕事の会

HTML convert time: 0.250 sec. Powered by WordPress 5.1.16