木の仕事展’ 09 コラボ企画
「木の100額展」
【募集要項】二次募集分
今年で3回目を向かえます「木の仕事展」。はじめての試みとして、奈良市「たんぽぽの家アートセンターHANA」をはじめ、全国の障害のある作家達のポストカードを額装した、木工家による『木の100額展』を併催いたします。
木工家と色とりどりのポストカード、わくわくどきどきのコラボレーション。
それぞれの技と感性が、10mの壁面にならびます。
本企画は、「木の仕事展」の副企画であり、木工家/会員間の交流にとどまらず、外部の方々とのコラボを通じての、公共性のある文化的活動への寄与を目指すものです。
・タイトル 『木の100額展』
・主 催/木の仕事展’ 09 実行委員会
・協 力/たんぽぽの家アートセンターHANA http://popo.or.jp/
・日 時/2009年11月6日(金)~9日(月)
10:00~17:00/展示会開催
・会 場
大阪市立クラフトパーク 展示室、ウィンドウギャラリー壁面部(間口10m)
〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反1-8-44
http://www.craftpark.kidsplaza.or.jp/
・参加方法/条件/締め切り
下記アドレスのウェブサイト上の申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.kinokoubou.jp/mailform/100gakuten_form.html
◆9月30日締め切り。
※紹介者を通じて参加申し込み願います。木工愛好家、ハイアマチュア可。
* エントリー枠に達しましたので、募集を締め切りいたしました。
ありがとうございました。
・参加費
エントリー代といたしまして、ポストカードをご購入いただきます。
(カード1枚105〜150円、郵送費80円。複数希望可。実費負担願います。)
代金につきましては、合計金額を下記口座までお振込ください。(9月30日締め切り)
ゆうちょ銀行/口座番号14140‐77742111/口座名義 高橋章子(タカハシアキコ)
他金融機関からのお振込は、
店番418/普通7774211/口座名義 高橋章子(タカハシアキコ)
・ポストカード閲覧/選択方法
下記アドレスのウェブサイトにポストカードのを掲載しております。
http://100gakuten.blogspot.com/
ご希望のカード番号を申し込みフォームにご記入ください。9月早々を目処に、随時お送りいたします。
※申し込み先着順とさせていただきますので、出展点数ごとに第一希望、第二希望までお選びください。お申し込みのタイミングにより、ご希望に添えない場合もございますが、何卒ご理解の上、ご容赦ください。
・木の額、制作出品規定
外寸、h250 × w250 × d250(mm)以内の、壁吊り可能な形状、重量のポストカード用の額です。吊り下げ用のヒモをお付けください。その他、デザイン、細部に関しましては、参加者の自由な発想で、ポストカード作品とのコラボ/制作/額装いただければ結構です。
・搬入方法
11月5日(木)午前11~午後2時に、直接会場へ御持ちいただくか、ゆうパック利用/日時指定11月5日 午後12時~2時、にて送付願います。
・搬出方法
11月11日(水)午前10時~午後2時、直接搬出されるか、ゆうパック着払い利用での郵送/返却となります。
注)郵送搬出の方は、搬入/送付時に、返却先住所を記入した料金着払い送付伝票を、ご用意/同封願います。
・作品リスト(作品ナンバー、出展者名、価格、販売の可否、追加制作の可否)を、
搬入時に、ご用意いただけるようお願いいたします。
(郵送の方は、作品にご同封ください)
・キャプションはこちらで用意いたします。(下記表示します)
・作品ナンバー
・出展者名(ポストカード作者 × 額制作者/屋号)
・販売価格(および、販売/追加制作の不可)
・発送先の宛名
〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反1-8-44
大阪市立クラフトパーク 展示室
「木の仕事の会主催、木の100額展」宛
・その他、注意事項、配布希望のチラシ、DMなどございましたら、
会場に設置しますのでご同封ください。(残りは作品と一緒に返却させていただきます)
・会期中の売上に関しましては、クラフトパークへの手数料20%が発生します。
会期中、作品の展示、管理には十分な注意をいたしますが、不慮の事故、破損が発生した場合、主催者/実行委員会としましては、賠償責任を負いかねます。ご了承ください。
その他、ご不明な点などございましたら、担当/名嘉眞までお問い合わせください。
木の仕事展’ 09実行委員会 『木の100額展』担当 名嘉眞正
TEL. 090-1863-2612
e-MAIL. sinatora@asint.jp